| 会社名 | 有限会社三協鉄筋工業所 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字毒蛇49-17 | 
| 代表者 | 金子 尚毅 | 
| 資本金 | 3,000,000円 | 
| 創業 | 昭和44年2月 | 
| TEL | (0234)43-3636 | 
| FAX | (0234)43-3709 | 
| 許可番号 | 山形県知事許可(般─1)第700693号 | 
| 建設業の種類 | 鉄筋工事業 | 
弊社は1969年2月(昭和44年)先代社長である金子義彦が創業して以来、半世紀に渡り鉄筋工の「技」を伝承してまいりました。2014年12月(平成26年)二代目の私が社業を承継し、現在に至ります。
私たちの仕事は技能職です。学校や工場、皆様が住んでいるマイホームやアパートなどの建築工事、日々利用している橋やトンネルなど公共インフラ整備の土木工事、コンクリートの形あるものほぼすべてに鉄筋 が使用されています。 東日本大震災など地震の多い日本において、鉄筋コンクリート造の構造物は、人の命を守る最大の防御と言えます。安心安全を担保するには、鉄筋工の技能が必要不可欠です。鉄筋一級技能士や、登録基幹技能 者の資格取得など、私達には、長く培ってきた「技」があります。 「NOはNG。何事も始めから出来ないと言わず、前向きに取り組もう」の精神で、常に高みを目指し、ミスをしない為に日々の作業から学ぶ事で『スペシャリストの鉄筋工』育成へと繋げ、社会貢献に寄与してま いります。
代表取締役社長金子 尚毅
私の幼少期のお祭りの写真です。
			(有)三協鉄筋工業所では、山形県庄内町のイベントに参加・応援しています。
			庄内町観光情報サイトも是非ご利用下さい。https://www.navishonai.jp/spot/118.html
・職長安全衛生責任者
・技能講習
  玉掛・小型移動式クレーン
・特別教育
  足場の組立て等、高所作業車、
 フルハーネス型安全帯使用作業、クレーンの運転(5t未満)
※グリーンサイト・キャリアアップシステム 登録